2011年06月18日
駿河平自然公園&柿田川公園

今日は久しぶりに、長泉町にある「駿河平自然公園」へ。
クレマチスの丘にある、この自然公園が好きなんです。急に思い立っていってきました。

宮崎アニメに出てきそうな、苔むした巨石。

山道を歩くと蟹がたくさんいました。沢があるからかな?沢にはクレソンが自生。

吊り橋を渡って、ビュフェ美術館へ・・・いつもは行くけど今日は行かずに。

柿田川公園へ行ってきました。

水が青い!!

ここは柿田川でもっとも川幅が広いところ。雨が降ってるんだけど、ちっとも濁ってません。
でも、40年前はすっごく汚い川だったんだって。
それを「きれいな川にしよう!」って動き始めたとき、きっと周りの人は無理だっていったかもしれない。
でも、実際にこんなきれいな川になった。
市民レベルの力じゃなんにもできないなんてこと、ないね。
動いてくれた先人たちがいたから、私たちに受け継がれています。ありがたいことです。
どうしても自然のなかに行きたかった今日。雨だったけど、超癒されてきました。
今度は晴れた日に行きたいなぁ。
Posted by よっしー☆☆ at 22:37│Comments(2)
│自然
この記事へのコメント
小さい頃、家族でよく静岡に遊びに来てたんだよ~。
柿田川の中に花が咲いていたのがすごく印象的だった。
本当に水が綺麗なんだよね。
汚い川だったんて信じられない…。
市民の力ってすごいね。
柿田川の中に花が咲いていたのがすごく印象的だった。
本当に水が綺麗なんだよね。
汚い川だったんて信じられない…。
市民の力ってすごいね。
Posted by にこにこみかん at 2011年06月24日 08:53
へぇ~~。結構距離あるのに、その頃から静岡に縁があったんだね。
柿田川、本当に綺麗だよね。
みんなこんな川だったらいいのになぁ。
柿田川、本当に綺麗だよね。
みんなこんな川だったらいいのになぁ。
Posted by よっしー at 2011年07月01日 09:18