2014年05月29日

双子のこと

大変ご無沙汰しておりました!!

舌の先っぽに口内炎ができて、痛いわ、気になるわでしゃべり方にろれつが回らないよっしーです。
挙句の果てにはあごまで痛くなってる・・・。
でも、今日の夕方、友達の作ったカレーを食べに行く予定です。多分しみます、でも食べます。食べたいから。なかなかやります、私。

ブログをお休みしている間に双子の息子はサッカー少年団に入り、私は新しい職場へ移り、毎日忙しくなっております。
えぇ、平日も休日もフル稼働ですとも。
お陰で端午の節句もすでに思い出となっているような今日、ようやく兜をしまいました。
女の子なら「嫁に行けなくなるicon05!」と怒られるだろうな、よかった男の子で。


そんな息子君たち。
サッカーの腕前は・・・ははは。
でも、一人が市の選抜トレーニングを受けられることになりました(以下、トレセンという)。
各少年団から数名だけがいけるトレセン、行けるということはそれなりに認められた、ということになります。
もう一人は選ばれませんでした。実力が伴わないことは本人も周りも理解できることなので、まぁ仕方ない。

でも、双子ということで片方が選ばれてもう一人が選ばれないと大変じゃないか・・・というお気遣いを頂きました。

いやいや、産まれてからそんなことずっとですよ。
親は「あ、そうですか」ってなもんですけどね。

一応選ばれなかった本人に聞いてみました。

   私「Mはトレセンに選ばれたじゃん?どう思う?」
   T「M、頑張ったなって思う!(誇らしげ)」
   私「Mばっかいいな、って思わなかった?」
   T「え?思わないよ、なんで?」
   私「自分も選ばれたいとは思わなかった?」
   T「ま~~、思わないことはないけど。M、頑張ったなって思った」

えらいよ、T!!
大人の想像がいかに浅はかなことか。

双子だからなんでも一緒にしてやらなきゃだなんて思うのは、やさしさではないと思っている。
一人と一人だと思ってる。

でも、やっぱり。
いつもいつも比べられることをどう思うんだろうとも気にはなっていました。

そして、選ばれたMはMで、選ばれたと知ったとき、Tが選ばれてないことを確認すると喜びはそれほど表現せず、クールな態度でおりました。
まぁ、トレセンがなんたるかよくわかってなかったともいうけど

あぁ、君たちはちゃんと育っているな、と思いました。
毎日ドタバタしている母の元、きちんとフォローもしてやれていないのに、君たちはしっかりと育っている。
いや、実際はいろいろとできていないこともいっぱいあるけど、双子として、兄弟としてはすごくいい関係ではないか。
我が子ながら本当にうらやましいと思う。


今週末は小学校の運動会。
きっと暑くなることでしょう。

私も日焼け対策をバッチリして、お弁当をたんまり作って、5Lのキーパーに麦茶を作って、
アツくなってこようと思います!!

お母さん、やったるで~~!!
・・・って、なにを(笑)?  


Posted by よっしー☆☆ at 12:26Comments(1)子供達

2013年03月12日

アトリエ25さん ダラ共和国

ダラ共和国で、アートなワークショップをしてくれるアトリエ25さん。

とってもステキな方で、お話ししているととてもいい気持ちになる方ですface01icon12
ご本人が「私はどこを切っても焼津の血しか流れてこない」というくらい焼津っ子で、焼津のことも大切に思ってくれています。


昨日はダラ共和国のスタッフとアトリエ25さんもお越しいただいて、当日会場に貼る案内やプライスカード、看板作りをしました。
こども向けにわかりやすくて、親しみやすいものをたくさん作りましたよ~~。
アトリエ25さんの作品(?)を紹介!!これを短時間で作り上げるってすごいなぁ~~。






かわいいでしょ~~icon06カメラマンの腕が悪いのでうまくお伝えできないのが本当に残念ですicon10
icon10





















文字部分の画用紙以外は、実はほとんど捨ててしまうようなもので出来ているんです。
まず、下の白い紙はカレンダーの裏。
お皿は英字新聞ですね。



















←ほら、よく見たらチョコレートの包み紙!!わぉface08emoji01
>


















←おでんもよく見ると、

一番上はなんと請求書や領収書などの入った窓あき封筒の裏、

二番目はダンボールをはがした裏、

三番目にも数字が書いたマスの模様です。
















←こちらのノレンは、豆絞りの手ぬぐいをカラーコピーしたもの。




身近なものや捨ててしまうようなものにも、アートが潜んでいるんですね
そんなところに目を向けることができる・・・道端の小さな花や葉っぱ、森の木の実に、海辺の石も宝物にしてしまう子供の頃にはあったかもしれないステキな感覚を、大人になるに連れて少しづつ薄らいでしまったその感覚を、大人になってさらに磨いていったらこんな風にステキな人になるのかもしれないなぁ、と思いました。
すぐに100円ショップに走らなくても、見方を変えるだけでこんな楽しみ方ができるんだと知って、美術センスが全くない私も楽しくなりました。



ダラ共和国のワークショップでも、「え?!こんなものが?!」と思うようなものを使ってくれます
アートの扉をノックしにきてくださいねface17icon12
  


Posted by よっしー☆☆ at 08:20Comments(0)

2012年11月16日

焼津市長選挙のこと

焼津市11月25日は、焼津市長選挙です。
これ、見てくださ~い。


http://sentakubiyori.eshizuoka.jp/e954280.html  


Posted by よっしー☆☆ at 23:30Comments(0)焼津

2012年10月29日

Nobody´s Perfect講座

子育てしている時、ふと孤独を感じたり、思うようにならないことばかりだと感じたり、誰かに助けてもらいたくなったことってありませんか?
いいお母さんになりたいのに、自信がなくて折れそうな心を抱えていませんか?
そんなママたちに寄り添う講座です。


平成24年度焼津市市民公益活動事業
そのままのあなたで♪
Nobody´s perfect講座
〜「完璧な親なんていない」 週一・連続六回の親支援プログラム〜

日程:11月1.8.15.22.29.12月6日(毎木曜)
時間:9:45〜11:45
対象:0〜3才のお子様を養育する親で、6回通して参加可能な方
定員:12名
内容:参加者の皆さんの希望によります。
自分の時間をつくるには?しつけってどこまで?うまくいかなくてイライラしない?などなど。
ファシリテーターが、参加者さんが安心して話し合ったり、学びを深められるように進めていきます。
場所:ウェルシップ焼やいづ 三階中会議室(焼津市大覚寺3―2―2)
参加費:無料
託児:託児あり。託児代一回お一人500円。初回に6回分をまとめてお納め下さい。
プログラム中、お子様は二階の娯楽室でお預かりします。
問い合わせ:09038381958(寺本)
お申し込み:メールmic1529@jc4.so―net.ne.pにて
主催:せんたく日和
共催:焼津市児童課 まるっとだっこの会

  


Posted by よっしー☆☆ at 12:05Comments(0)イベント

2012年09月15日

給食センター見学!!

先日、小学校の家庭教育学級の講座で「給食センター見学&試食」に行ってきましたemoji10

「焼津市給食センター」
こちらは県内最大級の規模を誇る、給食センターなのだそうです。
年に焼津市と旧大井川町が合併したことにより、なんと現在では一日人分の給食を作っているのだそうです。


こちらが中の様子。
ほんの一部なのですが、まるで工場のようです。
私たちが見学に行った10時過ぎには、もうほとんど調理が済んでいて、その様子を見ることができませんでした、残念face07


大きなお鍋!
サラダをかき混ぜるのは、二人係でした。息を合わせて、全身を使ってまぜていました。肉体労働です。
ちなみに、給食で生野菜が出ることはないそうです。
全て一旦加熱してから冷まして、サラダやお浸しにしているとのことで、この日も野菜のごま酢合えできゅうりが入っていましたが、きゅうりも一度加熱するんですってface08!!

衛生面にもとっても気を使ってくださっています。
爪を洗うブラシも、各自専用のブラシがありました。
スープを作っているお鍋の周りは40度を超す暑さだそうで、そんな中でもしっかりとマスクをしているのですから相当の暑さです。


一生懸命作ってくださっている給食センターの職員の皆さん、いつもありがとうございます。


出来た給食を大きな食管に詰めて各学校へ。
完成品を扱う方は、エプロンが青に変わります。

さて、出来た給食を試食です。
食べ物をまえにすると、ウキウキします~~icon14

・野菜のごま酢あえ   ・わかめスープ   ・ピーマンの肉詰め   ・ごはん   ・牛乳


さて。
残念ながらこの日、私は担当者で一人で司会したり切り盛りしていたので、ほかのことができず、一番知りたいことが知ることができませんでした。ごめんなさいface07><br />
<br />
次に続く・・・<br />
<br />
<br />
  <div class=


Posted by よっしー☆☆ at 07:34Comments(0)日々のこと

2012年05月15日

食卓工房 あるはオープンです!!

四月の写真ですが・・・。

我が家から、こんなのどかな道を通って行きました・・・
瑠璃唐草やタンポポなどが咲いていました。


この日は新学期が始まった日。
タカは二年生の代表で入学式に出たので、午後も学校。
歩いているのはミチです。



道の先には・・・







桜のトンネルがかかった小さな橋。
軽自動車がやっと通れるくらいのかわいい橋。


春にはここで、近所の新入生が、新しい制服に身を包んで写真を撮ります。

その姿を見ると、「あぁ、あそこのうちの子もそんなに大きくなったんだなぁ」
なんて思います。

そんな風に、みんなの成長をずっと見てきたんだなぁ。


君も見られてるぞ、少年face14






橋の真ん中からはこんな景色が。

ちなみにこの川は黒石川。


こんなにステキな風景が見られるって幸せ。
護岸工事とか、しないで欲しいなぁ~。





でもって!!

橋を渡ったところに、こんなにかわいいお店があります。


わぁお!!
なんのお店?!



それが、こちら!

食卓工房 あるは
5月16日 OPEN!!
emoji5211:00~19:00 オープンイベント開催しますemoji52

販売ブース
・10種類以上の野菜やフルーツが入った具だくさんカレー
・禁糖お惣菜 自然の甘味を生かした優しい味   煮豆、ハンバーグ、和え物ほか
・シナージュさんのお菓子、お茶、ジュース
・lalala♪planetの自然農法野菜
・くみこさんのパン
・創業95年の出口豆腐店 てあげ油揚げ、豆腐、ガンモ
・ふぉといろさん カメラストラップ

当日、特製手作り調味料プレゼントもあるそうですよ。


emoji51毎月第一金曜日はワンデイカフェを開催予定icon61

emoji50ご予約制  お客様のご希望の時間、曜日に営業致します
・お弁当、夕食、お惣菜、各イベントご相談承ります
・お客様のニーズに対応するあるは料理教室、出張料理教室開催も​ご相談下さい

icon285月16日(金) ボノロン外国語学校  ゆるベジクッキング
10時30分~2000円
 ・季節野菜炊き込みご飯
 ・豆腐シュウマイ
 ・えんどう豆サラダ
 ・ごま豆乳プリン

5月20日(日) 食卓工房あるは 料理教室
10時~ 2000円
 ・生春巻き
  ・炊き込みピラフ(フライパン使って簡単に)

問い合わせ先
食卓アドバイザーペコ
大橋いつ乃
☎08055945482 
✉ituno0516@ezweb.​ne.jp

今後とも皆様よろしくお願いします。



行ってみてね~。
最初のフリが長くてごめんねface03  


Posted by よっしー☆☆ at 14:10Comments(0)イベント

2012年05月10日

向島園でお茶摘み☆

水疱瘡が治って、いよいよゴールデンウィークに突入icon14な3日は、雨。

朝からキャンプの準備に忙しかった我が家。
お昼に私がバイトがあったのと、翌日の午前中も仕事があるのとで、ドタバタだけどしっかりと準備、準備icon21

しかし、キャンプの時って結構荷物多くなる。
アウトドアはサバイバルとは違うからそれも仕方ないけど。
でも見方を変えれば、車一台icon17に家族四人分が生活するに困らない分が載ってるわけだから、普段の生活がいかにモノに溢れているかがわかるなぁ。


四日は、おひさまニコニコ超~~いい天気emoji15
午前中にお仕事を終えて、昼ご飯を食べて、いざ出発~~~!!
久しぶりのキャンプemoji52去年のクリスマスイブ以来icon14
ちなみに、クリスマスイブにキャンプをした場合のサンタのプレゼントは・・・・・・?
なんと、朝起きると子供たちにはお手紙が置いてありました。
プレゼントはお家にあるよ、キャンプを楽しんでね、って書いてありましたとさ。
こどもたちは大喜びだったとさ。


話はそれましたが・・・・・・。
向かった先は、藤枝は瀬戸谷にあります「葉っぴぃ向島園」さん。
こちらは、有機無農薬でお茶を栽培から販売に至るまで、全てを自社でされています。
緑豊かなのはもちろんだし、農薬とかの心配もないからストレスがないのもそうだけど、
向島家のみなさん、みんなイケメン&美人icon12icon12
社長(息子さん)と専務(お母さん)がキラキラicon12ならば、
社長の嫁もまたキラキラicon12で、
当然その息子くんもまたまたキラキラicon12で、
会っただけで御利益がありそうな方たちです。
パワースポットに住む、パワースポットさん一家。

こちらでお茶摘みをさせていただくのは二度目。
今回は国際色豊かに、ブータンやネパールの方も一緒にお茶摘みさせていただきました。
茶畑に飛び交う言語は、日本語だけでなく英語も。
あ~~、やっぱ英語しゃべれるようになりたいなぁface20

昔はお茶摘みが若者の出会いの場でもあったとか。
国際交流も可能なお茶摘みですからね。
多くの男女を結びつけてきたのも頷けます、うんうん。


子供たちも「一芯二葉」をいっぱい摘ませてもらいました。
お茶を摘む時の、なんとも表現しにくい音。パチッでもないなぁ~、テン!でもないなぁ~・・・・経験のある方にしかわからないあの音がなんとも気持ちが良くてやみつきになります。
お茶は、待ちに待ったその新芽をすんなりと私たちに差し出してくれているのですね。
心をこめて育ててくれたことへの感謝の気持ちでしょうか?
それをおすそ分けさせていただいた私たちは、大切にいただきたいと思います。

お茶をつむ皆さんのお顔がみんな優しかったな。
お茶と向き合うことで、自然にいろんなストレスがふっと抜けていくのかもしれません。


すっかり癒されたあとは、大久保キャンプ場へ出発~~!!
摘んだお茶は、あとで天ぷらにするのだ!!  


Posted by よっしー☆☆ at 15:50Comments(0)日々のこと

2012年05月10日

ミズボウソウ

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?


我が家では、四月末の三連休前々日にミチがミズボウソウを発症icon11
おとなしく過ごした三連休でした。

30日に毎年恒例のBBQicon12があったので、それに参加したくてなんとか治したかったミチでしたが、
なぜかその前日から蕁麻疹(じんましん)まで出てしまい、
痒くて痒くてもんどり打って痒がっていたface12のでとても連れていけませんでしたface19
他の子に感染させちゃうから元々行けなかったんだけどさ。

元気なタカemoji10と呑みたい旦那emoji10は、二人で連れ立って自転車icon49icon49でBBQへと出かけていきましたface15
どちらかが体調を崩すと、元気な方も家にこもりがちにさせてしまうので、これでよかったんですけどね。
ちょっとかわいそうなミチでした。

結局ミチは、2日に小児科で登校許可書をもらったものの、そのままGWに突入しましたicon10
ゴールデンというか、さらにその上をいく、言わばプラチナウィークicon12(笑)


蕁麻疹は段々おさまっていきましたが、「なんで蕁麻疹emoji04

私も子供の頃に蕁麻疹で辛い思いをしたので、ミチにこの症状が出たときには自分の子供の時とリンクしてしまい、なんとかしてあげたい!!と思いました。
そして、今、この子にこの症状が出ているそのメッセージってなんだろう?って思いました。
きっとなにか篭っていたものがこのタイミングで出てきたのかもしれないなぁ・・・・・・。

体力が低下すると風邪なんかでも蕁麻疹が出ることがあるよ、と聞きました。
それもあるのかもしれないなぁ。

ミチは幼稚園でも学校でも、担任の先生から「しっかりしてる子」という扱いをされてきました。
一年生の担任だった先生とこないだの春休みに面談してもらったときも、「ミチさんはなんにも心配することないですよ」と言われたくらい。
いやいや、母としては気になることがあるんですがねface15

ところが、1日の家庭訪問で二年生の担任の先生に言われたのが、「積極的に発表したりしてくれているけど、とにかく落ち着きがない」、「子供らしいけど幼い」と・・・・・・。

え~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!

確かにね、家でもそういうこと、大いにあります。最近特にそう。

新しいクラスになって、まだ落ち着かないんだなぁ・・・・・・と思いました。
この子は新しい環境に馴染むまでに時間がかかるというか、最初はそういう緊張感を見せないのだけど、こうやって後になって見えてくる子なのでした。
そうだった、そうだった。忘れてた(←忘れるな、母emoji05

それとか、もういい子でいたくないんだってことなのかも。
二年生からは「しっかりしてる子キャラ」を卒業したいとか?
え?キャラだったのか?!
キャラを作れるほどそんなに賢いのか?

と、まぁ。
そんなことにも気づかせてもらい、薬を飲んだり塗ったりしたくないので、かゆみにはお友達にお願いしてアロマスプレーを作ってもらったりしていたら、その後あまり痒がらなくなり、治っていきました。


息子からのメッセージだったのかも。
あんまりプレッシャーかけるようなことはしないようにしてたつもりなんだけど、私もプレッシャーかけちゃっていたかもしれないな。

のびのび子育てのつもりが、キツキツ子育てになっていたかもしれないなぁface07
母も育ち中でございます。


  


Posted by よっしー☆☆ at 10:21Comments(0)子供達

2012年04月21日

いい季節になりました





桜が葉桜に変わる頃、我が家の花壇に可憐に花を付けてくれるのは、
このおだまき。













八重咲きでとっても可愛いのです。
フリフリしててねぇ~、
これが自然になっちゃうんだから、
私がいくらめかしこんだって敵わない(当たり前だicon34)。

80年代のアイドルの衣装のようです、例えがしょぼいですが・・・face15
この美貌なので、道行く人の視線を奪いまくりです。







まさかこんな可愛いお花の咲く花壇のおうちから、がさつな小僧が靴のかかとを踏んだまま飛び出してくるなんて思わないだろうし、
その小僧さんに「しっかり靴履きなさいって何回いえばわかるの!!」と吠える母が出てくるとも思わないかも。

通行人の皆さん、期待はずれでごめんなさいface14




一方、こちらは我が息子のタカさん、小学二年生。


「おかあさん!ぼく、「そらまめくんのベット」見つけたよ!!」

そらまめくんのべっと、というのは絵本のお話。


自分がそらまめくんになって、みどりいろのふかふかのべっとに寝ているところです。
実際はクローバーがたくさん生えているところを見つけて、横になっているのでございます。

あぁ~、いいねぇ。そういうこと、大好きだよ~。

「そんなとこに寝転がって!犬がおしっこしたかもしれないでしょ!」なんて無粋なことは言いません。

自然と遊ぶ、いい季節になりました。
自然って、なにも遠くの山や川に行かなくても、身近にたくさんあるものです。
自然観察・・・・・・なんていうと、いろいろ準備しなくちゃ~とか、植物の名前もわかんないし~とか、気分的に構えちゃうけど実はなにげな~くできるものです。

春にはこんな花が咲くんだね~でもいいし、名前が分からなければ勝手に付けちゃえばいい。
あぁ~~、遊びに行きたい!!  
タグ :おだまき


Posted by よっしー☆☆ at 08:14Comments(0)自然

2012年03月31日

新学年に向けて

春休みですemoji49
春というのは、動きやすい上に節目の時期でもあるので整理にもってこいの時期です。
ぜひぜひ、この時期に整理しましょう!!

icon12
うちの双子も二年生に進級します。

この一年間は、学校生活ってどういうものなのかという様子見の一年間だったように思います。
学習机も買わず、どれだけのものが必要で、家でどんなふうに過ごすのかをじっくり観察しました。

←こどもの学用品は全てこの棚でまかなえています。
この棚は、ダイニングテーブルの近くにあって、子供たちの宿題やら明日の支度は、私が家事をしながら見ることができるダイニングで全てしています。

一年生では、親のそばで宿題をするのが当たり前、って感じでした。
本読みや計算カードを聞いたり、「見ました」っていうサインを書いたりするから。
二年生ではどうなのかな?まだ、親と一緒なのかな?

自分の部屋で勉強するようになったら、その時の好みで机を買えばいいね。



一年生のこの一年間で、これだけお勉強したんだね~~よく頑張ったねと言いながら、二年生の教科書がおけるように整理。
宿題のプリントや、ノート、毎月とってる教材などは本人たちと相談して処分することにしました。


↑「これはもういらない」という、宿題のプリントやノートなど一人分。↑二人分となると、26センチの高さになりました。



←で、とっておきたいプリントやテスト、教科書、じゆうがちょう、ドリルなんかはこちらの箱に。
100円ショップで売っていますよね、バンカーズボックス風な箱。

普通のバンカーズボックスに比べれば強度は弱いけど、フタもついてるし、A4ファイルがしっかり入るし、積むこともできるので頻繁に使うものでなければお買い得です。


これに入れて、また一年間様子見です。
とっておく必要がないようなら、来年からはとっておくものをもっと減らそうと思います。こんな箱が毎年二個づつ増えてしまったら、押入れがいっぱいになってしまうし、この紙に含まれている情報量ってすごいもんだemoji07と思うので、できるだけスッキリさせることが気持ちの風通しicon12をよくすることにもつながると思うんだ~~。

←ちなみにこちらはミチの分。ファイルが一冊足りませんが。
タカのは、じゆうがちょうの数が倍なのでもっといっぱいですemoji06

書類って大切なものも多いけど、実はいらないものも多いものです。
でも、紙一枚くらいとっておくのに、そんなに場所をとらないし、後で必要になるかもしれないからってとって置いちゃうモノでもあります。

でもね、チラシ一枚でもその紙に含まれている情報量ってすごいし、そこに込められた気持ちも一緒にとっておくとおもうと、家の中にどれだけの情報が滞っているんだろうって、私は思ってしまうので、書類に関しては自分が手にしたその場で取捨選択するように心がけています。
必要ない情報を手元に置かないようにしているというか。
それで困ったことはほとんどありませんよ~。



今日は春雨。
冬を洗い流しているかのような雨です。
私たちもすっきり整理して、新たな春を迎えましょう!!


  


Posted by よっしー☆☆ at 10:03Comments(2)整理収納