2010年05月24日
シャボン玉ショー


午前中、誰でも自由に参観ができます。
年長さんは「シャボン玉ショー」でした。
シャボン玉博士が来て、いろんなシャボン玉を見せてくれるんですよ〜。
小さいものがたくさんできたり、大きいものができたり、
くっつくのと、くっつかないの、
中に入っちゃったり。
いちいち感動する私、おぉ〜!
子供達の素直な反応、
年長さんらしいちょっとひねくれてみた反応(笑)、
みんなオメメキラキラでした。かわいいぞ!
その後は雨の中、瀬戸谷の検針へ。
雨の瀬戸谷もいいもんです。
今月のお仕事は今日で終了〜。
さぁて、上映会までカウントダウンです。
やり残した事はないかな〜!
Posted by よっしー☆☆ at 12:07│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちわ。
突然申し訳ありませんが、教えていただきたいです。
私の子供は岡部の保育園に通っています。
そして、今度私は役員になってしまいました。
親子で楽しめる企画を考えなければいけないのですが、予算がない為、苦戦しております。
シャボン玉なんか面白いかも・・・
と思い探していましたらこのブログにたどりつきました。
以前お子様の幼稚園でシャボン玉ショーを開催したとのことでしたので、何処に問い合わせたらよいのか?
どのくらいの予算でやっていただけるのか?
また、他に親子で楽しめる企画(予算のかからない)をご存知でしたら教えていただきたいのです。
いきなり大変失礼とは思いましたが、お力を貸していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
アドレスは携帯で申し訳ありません。
突然申し訳ありませんが、教えていただきたいです。
私の子供は岡部の保育園に通っています。
そして、今度私は役員になってしまいました。
親子で楽しめる企画を考えなければいけないのですが、予算がない為、苦戦しております。
シャボン玉なんか面白いかも・・・
と思い探していましたらこのブログにたどりつきました。
以前お子様の幼稚園でシャボン玉ショーを開催したとのことでしたので、何処に問い合わせたらよいのか?
どのくらいの予算でやっていただけるのか?
また、他に親子で楽しめる企画(予算のかからない)をご存知でしたら教えていただきたいのです。
いきなり大変失礼とは思いましたが、お力を貸していただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
アドレスは携帯で申し訳ありません。
Posted by 岡田 美春 at 2011年02月14日 02:05